こんにちは。
このページでは、ボイスチャンネルでメッセージを読み上げる機能「TTS (Text-to-Speech)」コマンドの紹介をします。
サブコマンドの使い方
ttsコマンドには、6つのサブコマンドがあります。

start
TTSを開始するコマンドです。
ゆいか
私を呼びたいボイスチャンネルに入ってから実行してね!
end
TTSの終了コマンドです。
不具合が起きた時以外は、Discordの機能から切断せずにこのコマンドを打っていただけると助かります。
profile
TTS用プロファイルの編集コマンドです。
すべて埋めると以下のようになります。もちろんすべて埋める必要はありません。

gname | 読み上げ時の名前 (全サーバー共通) |
---|---|
lname | 読み上げ時の名前 (設定サーバーのみ) |
speaker | 話者選択 (全サーバー共通) |
dictionary
読み上げ時の読み方辞書です。

dicfrom | 変換元 |
---|---|
dicto | 変換先 |
dicglobal | グローバル辞書申請をするかどうか |
グローバル辞書申請がされた場合、スタッフが確認します。結果の個別報告はしません。
また、グローバル辞書申請の有無に関わらず、そのサーバー内の変換辞書には保存されます。
dictionary_list
サーバーの辞書データリストを表示します。
2つのオプションは管理者専用です。

dictionary_delete
辞書データを削除します。同一サーバーの辞書データのみ、削除が可能です。
例えば、上記の例では「こんにちは→はろー!」を消す場合は、以下のようにしてください。

さいごに
疲れました。
「唯香 -ゆいか-」は、鮎月 -Liteyan- が開発しているDiscordのおしゃべりBotで、チャットの単語に反応し、「いつもの会話を、ちょっぴり賑やかに。」します。
会話反応以外にも、話題提案やチャンネルの最初のメッセージ表示など、楽しい機能がたくさんあります!
あなたのサーバーにもBot追加して、チャットを楽しくしてみませんか?
コメント失礼します。 質問になるんですが…
/tts profile speaker:から話者を選択すると読み上げが動かなくなりました。 reset とうってみるとどの項目も変更してないよ!変更したい場合は、もう一度使い方を確認してみて!
とでます。どうすればよろしいでしょうか….
こんにちは!コメントありがとうございます!
申し訳ありませんが、変更先の話者を教えていただけないでしょうか?
また、お問い合わせの際はサポートサーバーもご利用いただけますので、こちらもぜひどうぞ!
(次回からで大丈夫です!)